財布は「長財布」を使っている
読み方、「ながさいふ」? 「ちょうさいふ」?
カードも多めに収納できるというので買ったのが数年前
使ってみたところ、収めたカード類の多くがひび割れてしまった
てなわけで、文房具屋さんからカードケースを購入
ほとんどはそちらにカード類を移してしまった
クレジットカード、キャッシュカード
図書館の貸出カード、音楽スタジオの会員証
靴屋さんのスタンプカードなどなど
ほとんどだ
例外として財布に残してあるものは
東急ストアの現金専用カード
ナナコ、パスモ、この3枚だな
クレジットカードなんてそうそう使わないし
キャッシュカードも一度お金を下ろしたら
1週間くらいはしのげるので
カードケースにしまったきりほとんど見ない
で、先ほどネットショッピングしようと
ユニクロのサイトで買いたい服をカートに入れ
決算しようとしたところ、エラーが出た
おや? と思いカードケースを確認したところ
カードがなかった
それも、2枚だ
ユニクロの買い物に使うカードは
ポイントの都合で「セゾン」にしている
永久不滅.comのポイントが貯まるからね
ただ、デスクトップやラップトップのメモリ増設
Win7の購入でも実はセゾン・カードを使ったので
カードをなくすとしたらその後だ
記憶をたどったところ、夜勤明けに
読書しながらモーニング・セットを頂こうと
ガストに立ち寄ったことを思い出した
ネットで店の電話番号を調べ電話したところ
見事セゾンカードはお店が預かっていてくれた!
また、信用のためだろう
店員さんがセゾンに連絡してカードを停止していたのだ
お店の誰かが勝手に使ったりはしてないよ、という
意志の現れなんだろうけど
ともかく後日取りに伺うと連絡した
その上でセゾンカードに連絡、事情を伝えたが
最近のカード利用はない
最終利用はいついつ(上記メモリやWin7を買った日だった)
悪用はされていない、とのことだったが
一度停止したカードは見つかっても使えないっていうのが
規則で決まっているようで
結局は再発行までカードは使えないので
ガストで預かってもらっているカードも
返してもらったら破棄するように、だって
ただ、ガストでは、もう一枚のカードが見つかっていない!
それは、楽天カードだ
ガストで一緒に落として一緒に見つかっていたなら
店員さんがセゾンだけ停止して楽天を停止しない、なんて
中途半端なことをするはずもないし
ともかく、楽天カードに電話連絡、やはり拾われたって連絡はないようだ
電話で言われたことは
・警察に届けて受理番号をもらうこと
・万一カードが不正利用されて代金請求があった際、受理番号で保険処理される
・警察への連絡は電話でも大丈夫
ということだったので早速110したが
「電話じゃダメ、最寄りの警察署か交番へ『行って』」
と言われたため(電話、ダメじゃん)
早速行ってきた
書類を色々書いて無事受理番号も発行されたから
万一不正使用があっても大丈夫だろうけど
楽天ブックスで本の注文してるんだよな
クッキーか何かは知らないけど位置カードを登録すると
毎度毎度カードを確認することはないから
本を注文したときには既にカードをなくしていたのかなぁ??
さて、問題は再発防止だ
文房具屋さんで買ったカードケースだと
落下防止と取り出しやすさを両立するのって
難しいかね、やっぱり
いや、最近色んなカードがたくさんある
電子マネーの不朽もカードの増加に拍車をかけている
お財布ケータイなんて機能もあるけど
機種交換とかしたらどーなる? という不安もあって
おいらは種類毎にカードがあった方がいいと思っている
まぁ、ポイント多重取りには不利なのかもしれないが……
そういうこともあって、カードもたくさんしまえる
という財布が随分増えてネットでもよく見かけるが
上記のように、オイラの使い方のせいかもしれないが
しまったカードがよく割れるのだ
服装の問題もあるのかもしれないが
上着のうちポケットにしまう場合、カードが多いと財布も重く
上着の着こなしが難しくなる
カジュアルな服だ当地ポケットのない上着だってあるし
ズボンの尻ポケットは、臀部の湾曲に合わせて
財布も曲がって中のカードも曲がってひび割れる原因になる
さて、どーやって財布を身につければよいのだろう??
こういうところから考えないと対策にならないんだろうなぁ?
二つ折りだと財布がものすごく分厚くなりそうだし
財布をしまう物事に分けてカバンにしまうと
それだけでカバンという手荷物が一つ増えることになる
夏になれば暑くて鵜杉になるからなおのこと収納に問題が出る
暑くて上着は脱いでもズボンは脱がないので
やはり尻ポケットが確実な収納場所なのだが
うーん、どうしたものか。。。
PR