× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨年度3月いっぱいで社会保険から脱退したので
今年度4月から国民健康保険に加入したのだが おいらが住んでいる自治体の場合 6月からの10ヶ月かかって1年分を払うに当たって 1年度分の保険料がいくらで10回分割払い 最初の月だけ端数分上乗せ、との説明があった 今年1月でおいらは40歳になったのだが 当然介護保険料が上乗せになる もちろん、戸籍から何から個人情報は役所に握られており その上で上記のように納付がどうなるのかについて 事前に連絡があったので オイラは介護保険料の納付は来年度からだと思っていた PR |
![]() |
オイラがパソコンを使い始めたのは
Win95が登場してからでしかないので それまでの8ビットや16ビットにおける MS-DOSなどのコマンド入力とは縁がなく Ubuntuを使うようになった今も 端末からの操作は極稀にしかやらないし たまに必要な時は大抵ネット情報を 単純にコピペするだけなので 自分ではコマンドをろくに覚えていない そんなGUIしか使えないオイラでも Win95から使いつづけていると 最近思うことがある それは、いろんなツールや機能がOS依存を強め ベンダー・ロックインといいうか、囲い込みと言うか そういったことを強めていることに対する違和感だ |
![]() |
文字通りのネットサーフィンを繰り返しているうちに
小林亜星『夜がくる』を経て坂本龍一『ぽっぽや』にたどり着き その昔読んだ漫画を思い出した |
![]() |
5年くらい前だろうか?
職場の窓口に何やら落し物が届いたとかで その記録があったので読んでみたのだが オイラの知らないファッション関係の用語が使われていたので たまたまその場にいた人に聞いて見たところ その人はオイラを何か珍しい生き物を見るように 「知らないんですか?」 と逆に聞いてきた いや、知らないから聞いたのだが…… その言葉とは「フリース」で 上で述べた記録とは、要は 「フリースの落し物を預かった」というものでしかなかったのだが オイラが「フリース」とは何かを知らなかったため 上のような話になった |
![]() |
![]() |