忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 06:39 】 |
Real Player、何をした??
YouTubeの動画をダウンロードするには
RealPlayerが便利なので
たまにこの目的でWinを起動する
これを除けばWinの主用途は
  • FinaleやMusic Creator 2など、音楽関係のソフトを利用する
  • GyaOを視聴する
程度で、ほとんどの用事はUbuntuに移行している
それでも、上記のような目的でWinもまだまだ使っている

で、RealPlayerのアップデートが通知されたので
インストールしたのだが
これがとんでもない悲劇の原因となった
 Winが起動しなくなったのだ!

環境は自宅のデスクトップで
WibnXPHomeSP3

RealPlayerのインストールに伴い
よく分からない日本語入力ソフトが一緒に
インストールされ、再起動した

すると、ログイン画面には辿り着いたものの
ログイン後、画面が真っ青
中央にマウスポインタが出たっきり
ポイントはマウスで動くが
デスクトップがいつまでも表示されない
という不具合が起こった

試しに強制終了後セーフモードで再起動したが
セーフモードでも同じ状態で
これではシステムの復元も使えない

やむなくXPのCD-ROMを使って修復インストールしてみたが
途中でDOS窓で

C:\WINDOWS\system32\cmd.exe

が二つ現れ
それっきりうんともすんとも言わなくなってしまった

こりゃ、HDD初期化後クリーンインストールしか手はないか。。。

WinはUbuntuと違ってセットアップに時間がかかるのだ
めんどくせぇ。。。

GyaOよ、OSの制限を取っ払ってくれ
Finaleは、どうしたもんかなぁ??

早い所Winから脱却したい
PR
【2010/11/30 03:06 】 | 雑談 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ウェブ・アプリとGoogleの方向 | ホーム | 自分でも分からないが>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>