忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 05:35 】 |
マグカップが欠けた
ここしばらく寒い日が続いてますね

室内での防寒にNukuMeといったかな?
毛布を服の形に縫製したものを使ってます
一昨年発売されたんだっけ?
オイラが買ったのは昨年11月です

これ、なかなか快適!

PR
【2011/01/11 21:37 】 | 雑談 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ちくしょう、Wineめっ
ラップトップPCのOSがVistaでやたら動作が重く
譜面エディタFinaleで作成したパートに
特にGarritanの音源を設定していると
プレイバックが安定しない

加えて、自宅のデスクトップでもそうなのだが
日常的なPC利用がUbuntuに移っているため
Finaleを使うためだけにわざわざWinで再起動!
これは面倒なので
Ubuntuを起動した状態でFinaleが使えないか?
ということを考えるようになった

このために当初考えたことは

・メモリをデスクトップ、ラップトップともに8GBに増設
・Ubuntu内に仮想マシンを設定、メモリを4GB割り当て、Win7をインストール
・そこにFinaleをインストール

というもの
UbuntuはPAEのおかげで32bitのままでたくさんメモリを使える
他方、Winは32bitだと大してメモリを使えない
とはいえ、Winで使いたいのはFinaleだけだし
Vistaよりもメモリ管理が改善された7なら
32bitで使えるメモリでも十分だろう、と踏んだ次第

特に、OSがVistaのラップトップは早急に解決したかったので
昨年末にPCショップへ行ってメモリを探した
物理的にメモリ上限は8GBで、スロットは2つしかないため
4GBを2枚買うことになるのだが、在庫がない
店員さんに話すと取り寄せになるが、まだ品薄で
低価格のバルク品がなく、IOデータなど有名メーカー品だと
1枚7万弱もする、との回答

仮想マシンでのFinaleはここで頓挫した

そこで、次に考えたのがWineでFinaleを使うことだった
【2011/01/08 14:14 】 | 敢えてUbuntu | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
WineでFinale
日常的なPC利用がUbuntuにほとんど移行していることから
趣味の音楽関係のためにわざわざWinを再起動するのが面倒!
ということもあり

・Ubuntuに仮想マシンを設定し
・そこにWindowsをインストール
・そこにFinaleをインストール

ということを考えてみた

特に、処理速度が遅いラップトップのVisatでは
その上で動くFinaleはプレイバックがめちゃくちゃ!

そこで、ラップトップで以下を計画

・メモリを8GBに増設
・UbuntuはPAE対応なので32bitのまま(Finaleも32bitで動くし)
・仮想マシンに(フルに消費されないとしても)メモリを4GB割り当て
・Win7をインストール
・Finaleをインストール

ところが! ラップトップ向けだと
4GBのメモリもやたら高く、2枚で7万近くするとかで
計画倒れ

そこで、WineにFinaleをインストールしてみた
【2011/01/03 12:47 】 | 敢えてUbuntu | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
年越し、年明け
先日、年越しそばを注文し忘れた件を述べたが
何とかならないか? と楽天を漁っていたところ
数年前うどんにハマった際によく使った亀城庵というお店で
年越しそばと年越しうどんのセットを扱っていたため
そちらを注文した

30日は夜勤で今年最後の仕事
31日の夜勤明けに受け取る予定
スーパーで天ぷらでも買って
年越しそばを堪能するとしよう

ちなみに元日は夜勤なので
年明けうどんは2日の夜勤明けになるかな?
近所のスーパーも初売りのようだし
やはり天ぷらが買えるだろうから
うどんも堪能できそうだ
【2010/12/31 00:05 】 | 雑談 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
なんとなくガス欠
やり残していること
やりたいこと
やるべきこと
色々あるのだが
やり残している

やろう! と思っても
途端に、「何か面倒」
「何かシンドイ」と思えて
結局やらないのだな
【2010/12/25 22:46 】 | 雑談 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>