忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 19:18 】 |
Firefoxがおかしくなったが、復活!
結局2TBのHDDを内蔵で増設
内蔵させていた250GBのHDDは取り出し
クレードル経由で使うことにした

2TBのHDDをパーティショニングして
Ubuntu10.10をインストール
Firefoxが無事起動することを確認し
アドオンを追加していったら
……起動しなくなってしまった

各アドオンを追加する度に再起動すべきだったのだろうが
まとめて追加してから蔬菜起動したところ
起動しなくなったことを確認したため
どのアドオンが悪さをしているのかは不明

ソフトウェアセンター経由でFirefoxの削除と追加をやってみたが
残った設定ファイルが悪さをしているらしい

歯医者の時間なので一旦作業中断

再度ソフトウェアセンターで削除したら
設定ファイルを全て消去し
改めてFirefoxを追加し直してみよう

それでだめならUbuntuのインストールし直しだな
……などと思っていたのだが
歯医者の待合室で30分ほど待つ間
おかしくなったユーザー・プロファイルを削除し
新たに作ったらどうか?
ということを思いつき、実際にやってみた
詳しくはMozillaのサイトにあるが
Ubuntuの場合は端末から

firefox -ProfileManager

を実効し、既存のデフォルトのプロファイルを削除
その後新規にプロファイルを作成、Firefoxを起動してみた
見事Firefox復活!

Chromiumは確かに起動が早いんだけど
一部サイトの表示やポップアップの動作が変だからねぇ

まぁ、ブラウザは適宜使い分け、だな
PR
【2010/11/11 16:21 】 | 敢えてUbuntu | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<間抜け | ホーム | 電力って大事>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>