× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
勤務だと思ったら休みだったので
当然やむなく帰宅したのだが 頭が仕事モードだったので さてどうしよう? と途方に暮れてしまった 何気なくテレビを見ることになったのだが ストロベリーナイト これ、大当たり!!
何の予断もなく見たので
見所も分からないままなので 「来るぞ来るぞ」と待ち構えることもなく ボーッと見ていたのだが 上下関係が厳しい男社会の中で 主人公の女性刑事がトラウマを抱えながら 仕事に邁進するストーリーに ぐんぐん引き込まれてしまったため 「構えて見るんだった」 とちょいと後悔 まず、『アンフェア』以来注目しつつも あまりテレビを見ないこともあって 以来ほとんど見かけていない 西島秀俊 今回は後半でグッと存在感を高めたものの もうちっと活躍して欲しかったな 主人公の竹内結子は、うーん 演技は文句なしに巧かったんだけど まぁ、トラウマの原因もあるから 当然顔立ちが整っていて不思議はないものの その後仕事一筋、親からは婚期を懸念され 不本意な見合いまで設定されるほどとなると もちっと化粧っ気をなくすとか いかにも男勝りって所を出すにもね…… 昔、鈴木京香はキレイなのに男勝り という巧い役作りをしていたんだけど 今回の主人公は、トラウマの原因もあるから 確かにきれいな女性じゃなきゃいけないんだけど 男勝りに活躍する点では女性らしさに欠けつつ それでも男社会の中で「お嬢ちゃん」と言われてしまう程度に かわいらしさを残していなければならず 竹内結子、悪くはないけどきれいすぎないか?? ただ、台詞のしゃべり方や演技は文句なしだったので まぁ、いいのかなぁ?? 知らなかったんだけど 原作ってかなり話題を呼んだ小説なのだそうで ストロベリーナイト (光文社文庫) 同じ主人公を起用した作品もあるそうなので そちらもドラマ化されるかもね ちなみに、原作に対するアマゾンに寄せられた書評を見ると なかなか手厳しいものもありますが ドラマを見る限りでは主人公の自己実現がテーマに思えたが むしろドラマ化に当たってそういう色を強めたのかな? あと、ガンテツがどうして主人公にああもキツイのか? このドラマで扱われた事件の前から対立していた雰囲気が 何となく漂っていたんだが 後半になってガンテツはむしろ、なんてんだ? 狼よさらば [DVD] コブラ [DVD] ↑ こう言った雰囲気もかぎ取れないことはなくて だとしても主人公をシロウト呼ばわりする理由にはならず ちょいと人間関係は疑問 ただ、この辺は原作の別なシリーズで掘り下げられてるのかも? ただ、主人公が犯人に同調しやすいってのは むしろこれが元ネタじゃね? レッド・ドラゴン [DVD] なので、主人公がトラウマを抱えた女性であることは 案外グレアムとクラリスを足して二で割って生み出した?? ともかく、ドラマは良かったよ! 個人的には続編希望! 西島さんとガンテツはまた登場する値打ちありだな PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |