忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/16 13:24 】 |
目下の感想
自宅のデスクトップについていうと
以前からUbuntuを使っていたものの
8.10から9.04にアップグレードしたころだったかなぁ?
なんか変な動作をするようになって
その後アップグレードしても改善しない
何て問題があった
で、10.04の時クリーン・インストールしたものの
一部不具合は改善されないどころか
まったく別な問題も起こった
例えば、VLC Playerが起動しなくなるとか

その状態で10.10にアップグレードしたら
VLC Playerは起動するようになったものの
利用中に時々音が聞こえなくなるとか
Firefoxがまったく起動しなくなるなど
いよいよ変な動作をするようになった

というわけで、Ubuntu10.10をクリーン・インスートル
現在、基本的には問題なく使えている

その上で、オイラの個人的な感想などをまとめておく
PR
【2010/11/14 01:52 】 | 敢えてUbuntu | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
かなり凄いドラマだった
勤務だと思ったら休みだったので
当然やむなく帰宅したのだが
頭が仕事モードだったので
さてどうしよう? と途方に暮れてしまった
何気なくテレビを見ることになったのだが

ストロベリーナイト

これ、大当たり!!
【2010/11/14 00:01 】 | 雑談 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
間抜け
オイラは仕事が夜勤専門のシフト勤務で
3人交代の都合月に9-11回勤務する

今日は勤務日だと思ったのだが
出勤したところ同僚と鉢合わせ
確認したらオイラの勤務は明日だった。。。
【2010/11/13 18:38 】 | 雑談 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Firefoxがおかしくなったが、復活!
結局2TBのHDDを内蔵で増設
内蔵させていた250GBのHDDは取り出し
クレードル経由で使うことにした

2TBのHDDをパーティショニングして
Ubuntu10.10をインストール
Firefoxが無事起動することを確認し
アドオンを追加していったら
……起動しなくなってしまった

各アドオンを追加する度に再起動すべきだったのだろうが
まとめて追加してから蔬菜起動したところ
起動しなくなったことを確認したため
どのアドオンが悪さをしているのかは不明

ソフトウェアセンター経由でFirefoxの削除と追加をやってみたが
残った設定ファイルが悪さをしているらしい

歯医者の時間なので一旦作業中断

再度ソフトウェアセンターで削除したら
設定ファイルを全て消去し
改めてFirefoxを追加し直してみよう

それでだめならUbuntuのインストールし直しだな
【2010/11/11 16:21 】 | 敢えてUbuntu | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
電力って大事
自宅のデスクトップのUbuntu10.10が不安定なため
HDD初期化の上再インストールしたいのだが
データのバックアップの必要があることと
手持ちのHDDではバックアップしきれないことから
クレードル型HDDリーダライタと2TBのHDDを購入
外付けで使うことを考えた
リーダライタの電源はちゃんと点灯するのだが
BIOSレベルでHDDが認識されない
【2010/11/10 20:40 】 | 雑談 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>